FX 米ドル円 楽天オルカン 運用進捗 2024/5/19

お世話になります。
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
つぁつぁつぁんです。
米ドル円155円台です。
現状維持で良い動きでした。
ショートエントリー継続します。

米ドル円
ショートエントリー手法と今後のつぁつぁつぁん戦略は
【米ドル円】に全て書いています。

つぁつぁつぁんは
レバレッジ1倍未満でトレードしています。
下記記事を参考にしてください。


イデコ&新NISAは順調です。

さて
つぁつぁつぁんの生活費は約20万円です。
借金は住宅ローンのみ。
車は軽自動車です。
穏やかに平穏に暮らしています。

つぁつぁつぁんは会社員です。
年収は約400万円です。

積立投資は少額で実践中です。
つぁつぁつぁんは本当にお金を使わないので
ほんの少し余裕資金があります。
読者様には天引き(先取)投資をおススメします。

運用状況は
このブログに全て書いています。
あなたの参考になれば幸いです。

それでは
運用内容を書きます。

【トルコリラ円について】

先週終わりの価格は
4.83円です。

どうしようもない通貨ペアです。
高金利通貨のスワップ運用はキツイと思います。
つぁつぁつぁんはおススメしません。
マジでトルコリラ円は買わないようにしましょう。
日本は終焉に向かっています。
トルコもヤバすぎます。
つぁつぁつぁんは現状ポジのまま
のんびりスワップ金利をいただきます。

トルコリラ円の
平均取得単価は
29.3254円です。

トルコリラ円
ポジション数は
5506通貨です。

現在の未決済スワップ金利は
56564円です。

トルコリラ円未決済損益は
-78379円です。

【米ドル円について】

155.69円です。

155円台を維持しています。
相変わらずの舐めプされています。
日本は終焉に向かっていますから
仕方ないです。
アメリカの属国になるほうが安定しそうです。
日本移住も増えています。
犯罪も増えているので治安の心配もありますが
まだ海外に比べると安全です。
インフラも最強ですから
まだまだ日本に住めそうです。
米ドル円に関しては介入効果が多少あるようです。
160円に向かっていますが
まだまだ介入牽制があるので上がり切れていません。
ショートエントリーとしては好都合な状況です。
今週も手堅くショートエントリーで利食いします。

米ドル円ショートエントリーのエントリーはロットを小さく買うことをおススメします。
取引は1通貨取引の松井証券を使いましょう。
手堅く含み益1円利食いもお勧めします。
勝ち逃げ最強です。

米ドル円
ショートエントリー手法は
下記です。
ーーーーーここからーーーーー
レバレッジ1倍未満
チャートは1分足
インジケーター表示なし
ローソク足表示本数は110本
110本表示のローソク足での
最高値付近まで相場が上がれば
ショートエントリー 「売り」から買います。
下がれば決済。
この繰り返しです。
利食いタイミングは早くても遅くても
自由に決めてください。
つぁつぁつぁんは早いです。
含み益1円でも利食いします。
ーーーーーここまでーーーーー
1通貨からでもショートエントリートレードを実践すれば
気付きもコツも理解できると思います。
トレードスキルも上がりますからね。
経験に勝るものはありません。
1通貨からの取引口座は松井証券MATSUI FX
を強くおススメします。



米ドル円ポジション
ノーポジションです。

【松井FX自動売買損益】

メキシコペソ円が上がりすぎているので設定全解除しました。
松井FX資金は楽天証券に移行しました。
楽天オルカンに積み立てします。

2023年9月11日から始めた松井FX自動売買の通算損益は+3414円でした。
松井FX自動売買は本当にラクチンです。

松井FX自動売買は良いシステムなのでFXで負けまくっている人は
是非!松井FXで1通貨ごとの自動売買設定をしてください。

つぁつぁつぁん自動売買設定とつぁつぁつぁん戦略は下記記事に書いています。

松井FX自動売買設定
お世話になります。 つぁつぁつぁんです。 2023年9月10日に証拠金10万円で松井FX自動売買開始しました。 2024年3月8日設定全解除しました。 ここからは10万円スタートの参考にしてください。 1万円スタートは10分の1にしましょう...

【楽天オルカン損益】

運用益は+20375円です。
楽天証券への投資金は
208000円です。
(うち楽天ポイント投資は7534円です) 
積立NISAは13000円
新NISAつみたて投資枠は195000円です。

含み益20375円です。
2万円台に入りました。
絶好調です。
純資産額は1345億円で安定感があります。
含み益も安全性も良い感じに成長しています。
コツコツ積み立て投資を続けることは本当に大事です。
持ち続けることも大事です。
100円からでも投資できるのはありがたいですね。
やるのとやらないとの差が大きいです。
積み立て投資に恐怖を感じる方は100円から始めましょう。
つぁつぁつぁんは毎日コツコツ積み立て投資を継続します。
楽天オルカンは本当にありがたい投資商品です。

つぁつぁつぁんが「楽天・オールカントリー」のみに
投資している理由は
下記記事を参考にしてください。

新NISAは楽天オルカンのみで長期積み立て投資します。
お世話になります。 つぁつぁつぁんです。 新NISAの投資は楽天オルカンのみ買います。 楽天オルカンは全世界株式のインデックスファンドです。 連動する指数はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)と同じ MSCIオール・カント...

※つぁつぁつぁんの新NISA運用方針は
「老後も今も疑似配当金で楽しみます」です。

配当金問題(高配当株や米国ETF等)は
投資信託定期売却で解決しました。
投信売却による現金化で配当金代わりにします。
ちなみに
まだまだ疑似配当金をいただく予定はありません。
しかしながら
寿命が尽きる前に資産は使い切りたいと考えています。

【iDeCo(イデコ)損益】

含み益継続中です。
+456923円

含み益45万円台です。

順調すぎる運用結果です。
ほったらかし投資が本当に最強です。
60歳まで何もできないのが良い感じに増えています。
持ち続けることの威力ですね。
小資金でもここまで増えるのは嬉しいです。
今後も継続します。

イデコの投資金は
毎月10000円です。

現在の投資金は
540000円です。

【保有商品の評価損益です】

楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド
(楽天・オールカントリー)
【新NISAつみたて投資枠】
2023年12月25日開始
投資金額 195000円
評価損益 +17533円

【積み立てNISA】
2023年12月6日開始、積み立て終了
投資金額 13000円
評価損益 +2842円

【iDeCo(イデコ)】
2017年11月20日開始
投資金 540000円
評価損益 +456923円

【トルコリラ円】
5506通貨


<スポンサーリンク>

タイトルとURLをコピーしました