お世話になります。
つぁつぁつぁんです。
米ドル円142円台です。
円高継続中ですが円安への考えは変わりません。
ショートエントリー継続します。
米ドル円
ショートエントリー手法と今後のつぁつぁつぁん戦略は
【米ドル円】に全て書いています。
つぁつぁつぁんは
レバレッジ1倍未満でトレードしています。
最近は松井FX自動売買にお任せです。
下記記事を参考にしてください。

イデコ&新NISAは順調です。
さて
サラリーマンつぁつぁつぁんの生活費は約20万円です。
物価高がえげつないです。
あまり米は食べないので良いですけど困ったものです。
積立投資は少額で実践中です。
つぁつぁつぁんは本当にお金を使わないので
ほんの少し余裕資金があります。
読者様には天引き(先取)オルカンのみ投資をおススメします。
運用状況は
このブログに全て書いています。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは
運用内容を書きます。
【トルコリラ円について】
先週終わりの価格は
3.73円です。
良い感じに下がっています。
まだまだ下がりそうです。
10万通貨追加で買いましたが
上がったら決済する予定です。
下がれば持ち続けます。
SNSでは相変わらずトルコリラ引退が増えています。
良い感じになっていますね。
ここでコツコツ買うかデイトレ気味にスワップポイントも貰いつつ
トレードするのも良いかもです。
メキシコペソ円が良い感じに強いので
少しずつ移行するのも良いかなと思っています。
ただメキシコペソ円は松井FX自動売買で運用してるので
そちらに資金移動も検討中です。
ここまで書いていますが
皆様はトルコリラ円は絶対に買わないようにしましょう。
ちなみに
SNS煽り屋の取引画像にポジション画像にスワップ収益画像は全て【加工】です。
画像というものは作れるのです。どうにでも加工出来るのです。
ウソ加工画像に騙されないようにしましょう。
トルコリラ円は本当に、どうしようもない通貨ペアですから
皆様はスワップ金利に釣られて買わないようにしましょう。
つぁつぁつぁんはネタでコツコツ買い増し継続していますが
あなたは絶対に買わないでください。
読者様は、つぁつぁつぁんを教訓にして
トルコリラ円は絶対に買わないようにしましょう。
トルコリラ円はオワコン通貨です。
真似たら危険です。
買ったらアカン。トルコリラ円ダメ絶対。
トルコリラ円の
平均取得単価は
4.5278円です。
トルコリラ円
ポジション数は
264000通貨です。
現在の未決済スワップ金利は
120685円です。
トルコリラ円未決済損益は
-92434円です。
【米ドル円について】
142.18円です。
142円台です。
良い感じに下がっています。
まだまだ暴落しそうな勢いです。
トランプさんの関税アレコレバトルは継続中です。
中国とのバトルもまあまあ良い感じです。
結局、日本国はどうなの?という話ですからね。
参議院選挙でアレコレが終われば良いのですが
さて、
日本国は中〇人にク〇ド人の不法移民が増え続けています。
当然、不法滞在者も増えています。移民というか出稼ぎ外人です。
日本国の治安も悪くなり何も良いところがありません。
土地も中〇人に買い占められています。
日本の良い水源のほとんどが買われていますので
ウ〇グルと同じ状況になりそうです。
日本人の政治家も少なく大半がアレですからね。
日本国民への増税もえげつないです。
外国人への生活保護支給も止まることがありません。
日本侵略が地味に静かに進んでいます。
もはや!日本国は
どうしようもない国になりました。
この売国運動は止まることがありません。
なので!
まだまだ円安になると考えます。
この考えは日本が良い意味で、ひっくり返らない限り変わらないです。
今週も手堅くショートエントリーします。
Ⅹにも書きましたが米ドル円の動きが分かりにくい
イマイチ勝てない。収支トントンの場合は
ユーロドルで試してください。
ユーロドルは米ドル円に比べて私の感覚ですが値動きが素直なので取りやすいです。
動きはダラダラなので破壊力は米ドル円には劣ります。
あくまでも感覚です。
ショートエントリーですが
ユーロドルでもOKです。
ユーロドルは米ドル円よりも素直な動きなので
米ドル円でイマイチな方はユーロドルで試すと
良い結果になるかもです。
お試し時は1通貨で手堅く試してください。
あくまでも負けない投資
慎重な投資をオススメします。#米ドル円 #FX #ユロドル— つぁつぁつぁん 少額投資運用 FXショートエントリーおススメします。 (@kagituki346) October 30, 2024
ショートエントリーのエントリーはロットを小さく買うことをおススメします。
取引は1通貨取引の松井証券を使いましょう。
手堅く含み益1円利食いもお勧めします。
勝ち逃げ最強です。
米ドル円
ショートエントリー手法は
下記です。
ーーーーーここからーーーーー
レバレッジ1倍未満
チャートは1分足
インジケーター表示なし
ローソク足表示本数は110本
110本表示のローソク足での
最高値付近まで相場が上がれば
ショートエントリー 「売り」から買います。
下がれば決済。
この繰り返しです。
利食いタイミングは早くても遅くても
自由に決めてください。
つぁつぁつぁんは早いです。
含み益1円でも利食いします。
ーーーーーここまでーーーーー
1通貨からでもショートエントリートレードを実践すれば
気付きもコツも理解できると思います。
トレードスキルも上がりますからね。
経験に勝るものはありません。
1通貨からの取引口座は松井証券MATSUI FX
を強くおススメします。
米ドル円ポジション
ノーポジションです。
【松井FX自動売買損益】
メキシコペソ円が上がりすぎているので設定全解除しました。
松井FX資金は楽天証券に移行しました。
楽天オルカンに積み立てします。
2025年4月4日から松井FX自動売買を再開しました。
1万円スタートで通貨ペアはメキシコペソ円です。
1通貨で細かく設定しています。
下記記事で自動売買設定とつぁつぁつぁん自動売買攻略を書いています。

0.001設定幅も完了しました。
4月14日~4月18日の間で20.5円の利益です。
4月計82.6円です。
良い感じに決済できています。
設定幅は7.848~6.9円です。
先週に比べて6.9円を割ることもなく良い感じに上下しました。
ただ、大きく上下することもないので20円の利益です。
順調に稼げています。
それにしても自動売買はラクチンですね。
追加資金も検討中です。
コツコツ放置気味に運用します。
松井FX自動売買は本当に良いシステムなのでFXで負けまくっている人は
是非!松井FXで1通貨ごとの自動売買設定をしてください。
【楽天オルカン損益】
運用益は▲18332円です。
楽天証券への投資金は
446000円です。
(うち楽天ポイント投資は21703円です)
新NISAつみたて投資枠は432000円です。
積立NISAは13000円
含み損18332円です。
マイナス継続中です。
少し回復していますが
そのうちプラテンしそうな気がします。
マイ転の期間が年々短いような気がします。
暴落は安く口数が買えるので歓迎です。
今後10年ぐらいで回復したら良しです。
コツコツ積み立て投資を継続します。
つぁつぁつぁんは楽天オルカンに
コツコツ積立投資を継続します。
皆様も
暴落ネタにインフルエンサー煽りに気を付けて
狼狽売りしないようにしましょう。
積立投資を継続しましょう。
緊急時以外はガチゴリラ握力ホールドです。
緊急時とは実生活のトラブルです。
(湯沸かし&風呂故障、洗濯機・冷蔵庫故障、車廃車等)
その際は躊躇なく売って生活を立て直しましょう。
つぁつぁつぁんは
ほったらかしコツコツ積み立て投資を継続します。
楽天オルカンの純資産額は3101億円で安心感あります。
楽天オルカンは本当にありがたい投資商品です。
つぁつぁつぁんが「楽天・オールカントリー」のみに
投資している理由は
下記記事を参考にしてください。

※つぁつぁつぁんの新NISA運用方針は
「老後も今も疑似配当金で楽しみます」です。
配当金問題(高配当株や米国ETF等)は
投資信託定期売却で解決しました。
※高配当株は本当にめんどくさそうです。
※楽天SCHDも買いません。
配当金対策は
投信売却による現金化で疑似配当金にします。
ちなみに
まだまだ疑似配当金をいただく予定はありません。
しかしながら
寿命が尽きる前に資産は使い切りたいと考えています。
【iDeCo(イデコ)損益】
含み益継続中です。
+373738円
含み益37万円台です。
先週に比べて少し回復しました。
良い感じに運用できています。
投資年数はだいじですね。
楽天オルカンはマイナスですが
イデコは含み益継続しています。
このまま積立投資を継続します。
ほったらかし投資は本当に最強です。
60歳まで何もできない縛りが良い感じです。
持ち続けることの威力です。
小資金でも、ここまで増えるのは嬉しいです。
今後も継続します。
イデコの投資金は
毎月10000円です。
現在の投資金は
650000円です。
【保有商品の評価損益です】
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド
(楽天・オールカントリー)
【新NISAつみたて投資枠】
2023年12月25日開始
投資金額 432000円
評価損益 ▲20004円
【積み立てNISA】
2023年12月6日開始、積み立て終了
投資金額 13000円
評価損益 +1672円
【iDeCo(イデコ)】
2017年11月20日開始
投資金 650000円
評価損益 +373738円
【トルコリラ円】
264000通貨
<スポンサーリンク>